教育塔
教育塔
地図
教育祭
年表
1934年〜
1975年〜
申請
年表1934年〜1974年
1934年 昭和9年 9月21日 関西地方に大暴風雨襲来(後に、室戸台風)。児童生徒、教職員多数死亡。
大阪市教育会の発議を受け、帝国教育会を中心に「教育塔」(風水害記念碑)建設を計画
11月22日 全国連合教育会臨時評議員会で、風水害記念碑建設を決定
1935年 昭和10年 5月 帝国教育会総会で全国殉難教育者も合祀すること。建設地を大阪市大阪城公園大手前広場とすることを決定。
建設予算322,500円を小・中学校児童生徒、教職員より募金。一般篤志家より寄付。
名称を「教育塔」とすることを決定。
1936年 昭和11年 2月28日 帝国教育会理事会で、「教育塔規程」を決定。
8月 「教育塔」に対し、文部省より補助金一萬円を、御下賜金3,000円、大阪府・大阪市より各5,000円寄付
10月30日 第1回教育祭挙行。帝国教育会主催。教職員137名、児童生徒1,435名合祀
1937年 昭和12年 10月30日 第2回教育祭(教職員31名、学生生徒児童59名)
1938年 昭和13年 10月30日 第3回教育祭(教職員3名、学生生徒児童55名)
1939年 昭和14年 10月30日 第4回教育祭(教職員6名、学生生徒児童111名)
1940年 昭和15年 10月30日 第5回教育祭(教職員2名、学生生徒児童92名)
1941年 昭和16年 10月30日 第6回教育祭(教職員19名、学生生徒児童67名)
1942年 昭和17年 10月30日 第7回教育祭(教職員6名、学生生徒児童85名)
1943年 昭和18年 10月30日 第8回教育祭(教職員16名、学生生徒児童143名)
1944年 昭和19年 4月 帝国教育会を官公私立、幼稚園から大学まで全教職員を正会員とする単一教育団体に再編。
10月30日 第9回教育祭、大日本教育会主催(教職員18名、学生生徒児童146名)
1945年 昭和20年 8月14日 日本、ポツダム宣言受諾
9月 大日本教育会を社団法人「日本教育会」と改称
10月30日 第10回教育祭(教職員68名、学生生徒児童586名)、日本教育会主催
教育祭記念「大講演会」開催。於、中之島中央公会堂
1946年 昭和21年 10月30日 第11回教育祭、日本教育会主催 仏式にて行う。導師四天王寺大僧正(教職員249名、学生児童生徒2,439名)
1947年 昭和22年 6月8日 日本教職員組合結成大会(奈良/橿原にて)
6月18日 日教組、日本教育会が、日本教育会の改組について共同声明
10月30日 日教組本部書記局を教育会館内に設置
10月30日 第12回教育祭、日本教育会主催(教職員135名、学生生徒児童2,099名)
1948年 昭和23年 3月20日 日本教育会、会長に荒木正三郎氏を選任。8月5日、日本教育会解散を決定
10月30日 第13回教育祭、仏式、導師四天王寺大僧正。
日教組が主催者となる。(主催、日本教職員組合・大阪府教育会・大阪教職員組合)
(教職員17名、学生生徒児童123名)
教育祭行事の一環として、講演と映画「教育復興と教組運動」荒木正三郎氏
子供の集い(於、大手前高校)
1949年 昭和24年 10月30日 第14回教育祭(教職員86名、学生生徒児童391名)主催、日本教職員組合・大阪教職員組合
仏式を取りやめ
1950年 昭和25年 10月30日 第15回教育祭(教職員48名、学生生徒児童79名)主催、日本教職員組合・大阪教職員組合
1951年 昭和26年 10月30日 第16回(教職員34名、学生生徒児童79名)主催、日本教職員組合
1952年 昭和27年 10月30日 第17回教育祭(教職員24名、学生生徒児童22名)
1953年 昭和28年 10月30日 第18回教育祭(教職員37名、学生生徒児童76名)
1954年 昭和29年 10月30日 第19回教育祭(教職員48名、学生生徒児童126名)
1955年 昭和30年 10月30日 第20回教育祭(教職員94名、学生生徒児童325名 保護者・校医2名)
1956年 昭和31年 10月30日 第21回教育祭(教職員82名、学生生徒児童237名 保護者・校医1名)
1957年 昭和32年 10月30日 第22回教育祭(教職員79名、学生生徒児童154名 保護者・校医10名)
1958年 昭和33年 10月30日 第23回教育祭(教職員43名、学生生徒児童165名 保護者・校医8名)
1959年 昭和34年 10月30日 第24回教育祭(教職員67名、学生生徒児童200名 保護者・校医6名)
特別合祀教職員4名、児童生徒220名(台風22号)
1960年 昭和35年 10月30日 第25回教育祭(教職員128名、学生生徒児童215名 保護者・校医7名)
特別合祀教職員、生徒・児童8,290名(ひめゆり健児の塔、対馬丸など)
1961年 昭和36年 10月30日 第26回教育祭(教職員77名、学生生徒児童230名 保護者・校医14名)
特別合祀生徒・児童29名(集中豪雨、伊勢湾台風、諫早水害)
1962年 昭和37年 10月30日 第27回教育祭(教職員94名、学生生徒児童195名 保護者・校医4名)
特別合祀生徒・児童10名(山崩れ、集中豪雨)
1963年 昭和38年 10月30日 第28回教育祭(教職員93名、学生生徒児童196名 保護者・校医5名)
特別合祀生徒・児童17名(集中豪雨、雪崩)
1964年 昭和39年 10月30日 第29回教育祭(教職員80名、学生生徒児童208名 保護者・校医6名)
特別合祀教職員5名 生徒・児童57名(山陰風水害、みどり丸沈没)
1965年 昭和40年 10月30日 第30回教育祭(教職員59名、学生生徒児童163名 保護者・校医1名)
特別合祀児童生徒13名(集中豪雨、行事での水死)
1966年 昭和41年 10月30日 第31回教育祭(教職員92名、学生生徒児童227名 保護者・校医9名)
特別合祀児童生徒6名(台風、風水害)
1967年 昭和42年 10月30日 第32回教育祭(教職員84名、学生生徒児童229名 保護者・校医6名)
特別合祀教職員2名 生徒・児童58名(台風26号、集中豪雨)
1968年 昭和43年 10月30日 第33回教育祭(教職員51名、学生生徒児童179名)
特別合祀児童生徒32名(台風10号、集中豪雨)
1969年 昭和44年 10月30日 第34回教育祭(教職員75名、学生生徒児童184名 保護者・校医2名)
特別合祀生徒・児童9名(台風、集中豪雨)
1970年 昭和45年 10月30日 第35回教育祭(教職員65名、学生生徒児童163名 保護者・校医3名)
特別合祀生徒・児童14名(大阪地下鉄ガス爆発、集中豪雨)
1971年 昭和46年 10月30日 第36回教育祭(教職員63名、学生生徒児童179名)
特別合祀教職員2名 生徒・児童15名(台風、集中豪雨、公害死)
1972年 昭和47年 10月30日 第37回教育祭(教職員54名、学生生徒児童145名保護者・校医5名)
特別合祀教職員10名、生徒・児童337名(集中豪雨、公害死、戦没等)
1973年 昭和48年 10月30日 第38回教育祭(教職員55名、学生生徒児童152名 保護者・校医1名)
特別合祀教職員1名、生徒・児童10名(集中豪雨)
1974年 昭和49年 10月30日 第39回教育祭(教職員40名、学生生徒児童172名 保護者・校医3名)
特別合祀教職員1名 生徒・児童21名(台風、集中豪雨、公害死等)
1975年〜 >
教育塔 | 地図 | 教育祭 | 年表 | 申請 | トップ
Copyright © 2006-2019,JTU All rights reserved.